隣の研究は青く見える

つーわけで風邪ひいて予定が色々遅れてる感じです。
いまだに喉の調子がおかしくて、鼻水が当社比1.5倍以上出ます。
ちなみに普段から鼻炎なのでティッシュが恐ろしいくらい減っていきます。


研究生活は相変わらずの先行研究からアイディアを拝借しようと試みる日々です。
しかし簡単に出来るわけじゃないのでどうしようもないです。
あと国内例があまりないので英語論文ばかりで飽きてきました。
ただでさえ分かんないのに英語では言わずがなです。


そしてそろそろ他の内容の勉強もしたくなってきました。
なんか自分のやっている研究は地味に思えて、他人の研究が羨ましくなるのです。
数式ばっかいじってないでサンプリングの旅に出たいと思うのが良い例です。
データを扱う上では本で得る知識だけじゃなくて現場を知る必要がある、等と言い訳にして船に乗りたがるとかもあります。
実際、サンプリングはえんえん気が遠くなるような地味な作業であって、船では1回航海に出ると1ヶ月は帰って来れない生活だったりするのです。


なんだかんだで隣の芝は青く見えるだけなのです。
たぶんうちの研究室も他から見れば統計や解析をスマートに使っていると思われているんだろうなぁ。